慢性硬膜下血腫
慢性硬膜下血腫は頭部打撲後、通常3週間以上を経て、脳と硬膜(骨の下にある硬い膜)の間に血液が溜まり、脳を圧迫して症状を出す病気です。頭部打撲は転倒など比較的軽微な外傷で起こることが多く、約2割位の人では外傷の既往がはっきりしない場合があります。高齢の方に多く、お酒をたくさん飲まれる方や血液をサラサラにする薬を服用されている方は特に注意が必要です。症状は血腫で脳が圧迫されてくると頭痛や手足の麻痺、歩行障害、言語障害、また高齢者では物忘れなどの認知症状が出現することがあります。症状がさらに進行すれば急速に意識障害を来します。診断はMRIやCTを撮ることによってつきます。
治療ですが薄くて脳への圧迫が少ない場合は経過観察します。血腫が厚い場合や症状が出現している場合は外科治療が必要になります。通常は局所麻酔で頭の骨に小さな穴をあけ細い管を入れてそこから1日かけて血腫を抜きます(管を置かない場合もあります)。しかし約1割位の方で慢性硬膜下血腫が再発することがあります。